忍者ブログ

京都大学戦争遺跡研究会(2017-)

 戦争遺跡研究会は、主に戦争の記憶を後世に継承するための活動に取り組んでいます。活動内容は、戦争体験者からの聞き取りや、「戦争遺跡」と呼ばれる明治~昭和までの戦争に関する遺構の調査研究などです。現在、各地の教育委員会や郷土史家、戦友会、有志の方々などのご協力を頂いて「戦争遺跡アーカイブ」を作成中です。本サイトでは我々の活動の一部を公開させて頂きます。ご質問ご意見はyuki0118(アットマーク)gmail.comまでお願いします。2016年以前の活動はこちら→http://senseki3.kyotolog.net/ ツイッター @sensenki3

弓張岳・但馬岳防空砲台

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

弓張岳・但馬岳防空砲台

「佐世保駅前」からバスで「弓張岳展望台」行に乗ると、半時間程で到着できます。
私は市バスの一日乗車券(500円)を購入しました。

▽「砲台跡広場」


▽弓張岳展望台からの眺め


▽これはレーダー跡です

野外ホールになっているようです。

▽コンクリート基礎部


弓張岳には高射砲台が3基据えられていました。
そのうちの二基のコンクリ―ト砲座が現存しています。

▽砲座1


▽砲座2


▽砲座2を少し下ったところにあるコンクリート構造物

入口は塞がれています。

▽厠跡


弓張岳から但馬岳に向かいます。

▽コンクリート製の水槽


▽丸い窪地が点々と残っています。

高射機銃の砲座でしょうか。

▽「海軍用地」標柱

こちらもかなりの数が現存していますが、この土地は現在売地になっているので、今後も残っていくかは不明です。



遊歩道を歩いていると、木を蹴っている人がいました。格闘技のトレーニングをしているのかと思いましたが、お話を伺うと、甲虫を採っておられるということでした。

▽クワガタ


▽煉瓦づくりの構造物


▽機銃座跡?



▽こちらの機銃座(?)には砲側庫がついています。


▽砲側庫


▽斜面に残る人工的な掘削跡


▽かなり広範囲にわたって陣地跡らしきものが残っています。


▽コンクリート部分


▽戦後すぐの航空写真を見ると、この二か所の出っ張りに機銃座があったようです。


▽煉瓦造りの構造物



まだまだ遺構が残っているかもしれません。
PR

コメント

プロフィール

HN:
三太郎
性別:
非公開

P R